Vストローム250SX フルパニアで快適ツーリング!軽量化のコツも紹介

スポンサーリンク

V ストローム250SXのフルパニアは、ツーリング愛好者にとって非常に人気の高いカスタムスタイルです。パニアケースやトップケース(リアボックス)を装備することで、長距離ツーリングでも十分な収納スペースを確保でき、快適な旅をサポートします。特に、パニアケース純正の選択はフィット感が良く、初心者にも扱いやすい点が魅力です。また、GIVIやSHAD SH23といった人気ブランドのトップケースも多くのライダーから支持されており、耐久性や防水性の面で評価されています。この記事では、パニアケースのおすすめモデル紹介に加え、フルパニアのカスタム軽量化のポイントについても解説します。あなたのツーリングスタイルに合った最適なカスタムを見つける参考にしてください。

画像引用元:モーターマガジン社
この記事でわかること
  • Vストローム250SX フルパニアのカスタム方法と選択肢について
  • パニアケースやトップケースのおすすめブランドと特徴について
  • 軽量化を意識したパニアケースやトップケースの選び方
  • ツーリング時の荷物管理や走行性向上のための軽量化のポイント
スポンサーリンク
目次

Vストローム250SX フルパニアの選び方

この章のポイント

  • パニアケースとは?
  • フルパニアとは?
  • フルパニアはダサい?
  • パニアケース 純正のメリット
  • パニアケース おすすめモデル紹介
  • トップケース(リアボックス) おすすめブランドと特徴
  • GIVI製リアボックスの特徴
  • SHAD SH23の使用感と評価

パニアケースとは?

パニアケースとは、バイクの両側に取り付ける収納ケースのことを指します。特にツーリングや長距離移動を行う際に役立つアイテムで、バイクの積載能力を大幅に向上させることができます。バイクの左右に装着されるため、荷物を均等に分けて収納でき、重心のバランスを保ちやすいという特徴があります。

パニアケースは通常、荷物を収納するスペースを確保しつつ、防水や耐久性が備わっているものが多いです。長時間の移動でも荷物が雨に濡れないように設計されているため、雨天時や過酷な環境下でも安心して使うことができます。

また、取り付けや取り外しが簡単にできるモデルも多く、必要に応じてパニアケースを外すことが可能です。これにより、日常の街乗りやツーリング時の使い勝手がさらに向上します。パニアケースはバイクの外観にも影響を与えるため、デザイン性を考慮して選ぶライダーも少なくありません。

さまざまな種類やサイズのパニアケースが存在し、用途やバイクの種類に合わせて選ぶことができます。

フルパニアとは?

フルパニアとは、バイクの両側に装着するパニアケースに加え、後部にトップケースも取り付けた状態のことを指します。つまり、バイクに合計3つのケースを装備し、最大限の積載能力を確保した状態を意味します。フルパニア仕様にすることで、長距離ツーリングやキャンプなど、さまざまな荷物を持ち運ぶ必要がある場面でも十分な収納スペースを提供してくれます。

フルパニアの最大のメリットは、大量の荷物を均等に積載できることです。左右のパニアケースに加えて、トップケースを活用することで、衣類やキャンプ用品、工具などを効率よく収納できます。また、積載する荷物の種類によって、左右で異なる使い方ができるのも特徴です。例えば、片側には衣類を、もう片側には食料やツールを収納するなど、整理整頓が容易です。

一方で、フルパニアにするデメリットとしては、車体の幅が広くなるため、狭い道での走行やバイクの取り回しがやや難しくなることがあります。また、重量が増すことでバイクの操縦性に影響が出る可能性もあります。特にオフロードや山道など、路面の状態が悪い場所では注意が必要です。

とはいえ、フルパニア仕様にすることで得られる利便性や、長距離移動時の快適さは非常に高いため、ツーリング愛好者やキャンプライダーには非常に人気があります。

画像引用元:モーターマガジン社

フルパニアはダサい?

フルパニアがダサいかどうかは、ライダーの個人の好みや価値観による部分が大きいです。一部の人々は、バイクに大きなケースを3つ取り付けることで、車体のシルエットが崩れると感じることもあります。特に、スポーティでスリムなデザインを好むライダーにとっては、フルパニアが「重たく見える」「洗練されていない」と感じることがあるかもしれません。

しかし、フルパニアはダサいという意見が必ずしも多数派ではありません。実用性を重視するツーリングライダーやキャンプ愛好者にとっては、フルパニアは非常に合理的で機能的な装備です。たくさんの荷物を安定して運べるため、長距離ツーリングでは頼りになるアイテムであり、便利さが優先されます。さらに、フルパニアのケースはバイク全体とマッチするデザインが多く、スタイリッシュな見た目にこだわって作られているブランドもあります。

また、「冒険者らしさ」や「アウトドア感」が強調されるため、フルパニア仕様のバイクに対して「タフでかっこいい」と感じるライダーも多いです。特にアドベンチャーモデルのバイクでは、フルパニアが装着されていることで「本格的なツーリング仕様」としての存在感を増します。

したがって、フルパニアはダサいかどうかは一概には言えず、スタイルの違いであり、利便性や目的に応じた選択であると言えるでしょう。バイクの見た目よりも、快適で安全なツーリングを楽しみたいライダーには、フルパニアは非常に有用な装備です。

イメージ画像(@プレステージ・モーターバイクス)

パニアケース 純正のメリット

パニアケースを選ぶ際、純正品には大きなメリットがあります。まず第一に、純正パニアケースは車体に最適化されて設計されているため、取り付けの際にトラブルが少なく、フィット感が抜群です。メーカーが公式に提供しているため、車両に最適なバランスで荷重がかかり、安全性が確保されやすいという点も見逃せません。

さらに、純正品のもう一つの魅力は、デザイン性です。車体と統一感のある外観になるため、後付け感がなく、全体の見た目がすっきりします。純正品ならではの高いクオリティは、防水性や耐久性にも優れ、長期間の使用にも耐えられるでしょう。もちろん、価格が高めであるというデメリットもありますが、安全性やデザインを重視するなら、純正パニアケースは非常に魅力的な選択です。

容量:左右各20L
最大積載量:左右各3kg
取付には別売のサイドケースプレートセット及びスリーケースロックセットが必要です。

※こちらの純正パニアケース(サイドケースセット)は、Vストローム250用となります。Vストローム250SXにも装着可能かは情報がないため不明です。すみません<m(__)m>

パニアケース おすすめモデル紹介

パニアケースの中でおすすめのモデルを紹介します。まず、GIVI(ジビ)は、多くのライダーに支持されるブランドです。特にモノキーモデルは、頑丈さと使い勝手の良さで定評があります。鍵一つで開閉や取り外しが可能で、日常使いにも便利です。高い防水性もポイントです。

次に、SHAD(シャッド)の「SH23」は軽量でありながら耐久性があり、コンパクトなサイズ感が人気です。SH23は日常の街乗りからロングツーリングまで幅広い用途に対応できるモデルで、特に軽量化を意識しているライダーに向いています。

画像引用元:パーツダイレクト

最後に紹介するのは、スズキ純正パニアケースです。純正品のメリットとして、車体とのマッチングが抜群で、特にフィッティングに関しては他のブランドを凌ぐ性能があります。カギや取り外し機構が一体化しているため、操作性も非常に優れています。

トップケース(リアボックス) おすすめブランドと特徴

トップケース(リアボックス)を選ぶ際におすすめのブランドとしてまず挙げたいのは、GIVI(ジビ)です。GIVIのトップケースは、サイズや形状が豊富に揃っており、特に「モノロックシリーズ」は日常的な使い勝手と防水性能に優れています。GIVIのトップケースは、デザインもシンプルで車体との一体感があり、幅広い車種にマッチします。

次に、SHAD(シャッド)もおすすめです。シャッドのトップケースは、軽量でありながら高い収納力を持っており、長距離ツーリングでも快適に使用できます。特にツーリング時に雨が多い地域では、防水性の高さが安心材料となります。

これらのブランドは耐久性と防水性がしっかりしており、デザインと機能性のバランスが良いトップケースを提供しているため、初めての導入でも安心して選べるでしょう。

イメージ画像(@プレステージ・モーターバイクス)

GIVI製リアボックスの特徴

GIVI(ジビ)製のリアボックスは、多くのライダーに支持されています。その特徴として、まず第一に、高い耐久性が挙げられます。ジビのリアボックスは、厚みのあるプラスチック素材で作られており、頑丈さが魅力です。万が一の転倒や衝撃にも耐えられる設計になっています。

また、ジビのリアボックスは、防水性が高いことでも知られています。雨天走行でも中の荷物が濡れる心配が少なく、ツーリング時の天候を気にせずに使えるのは大きな利点です。さらに、取り付けのしやすさも特徴的で、専用のフィッティングキットを使えば、初心者でも簡単に取り付けが可能です。

デザインもスタイリッシュで、バイクとの一体感を損なわないため、機能性とデザイン性の両方を兼ね備えたアイテムとして人気です。

SHAD SH23の使用感と評価

SHAD SH23は、軽量かつコンパクトな設計が特徴で、多くのライダーにとって魅力的な選択肢です。まず、使用感についてですが、軽さが最大のメリットです。パニアケースを装着したままでもバイクの操作性が損なわれず、街乗りや長距離ツーリングの両方に適しています。

また、SH23はデザインがシンプルでありながら機能的で、他ブランドのケースと比べても収納力が十分に確保されています。防水性も高く、雨の日のツーリングでも中の荷物が濡れる心配が少ないのが大きな利点です。

一方、デメリットとしては、他の大型パニアケースに比べると収納容量がやや小さめという点です。しかし、軽量化を重視するライダーには、SH23は非常にバランスの取れた選択と言えるでしょう。

こちらのページ(←クリック)に、バイクに関する商品やサービスをまとめました。
「おすすめ品」「車種ごとの商品」「電動バイク(自転車)」なども紹介していますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

Vストローム250SX フルパニアのカスタムと軽量化

この章のポイント

  • パニアケース カスタムで広がる選択肢
  • トップケース(リアボックス) 軽量化のポイント
  • 軽量化を意識したツーリングギア選び
  • まとめ:Vストローム250SX フルパニアで快適ツーリング

パニアケース カスタムで広がる選択肢

パニアケースのカスタムは、ライダーにとって大きな楽しみの一つです。カスタムによって、機能性やデザインを自分好みに調整することが可能です。たとえば、ケース自体を大容量タイプに変更したり、別のブランドのケースと組み合わせることで、収納力や利便性を向上させることができます。

また、カスタムによって、オフロード向けに強化された耐久性のあるケースを装備することも可能です。これにより、過酷な環境でも荷物の安全を守ることができます。ただし、注意点としては、カスタムにより重量が増すことでバイクの走行性能に影響を与える可能性があるため、バランスを考慮した選択が必要です。

カスタムを通じて、自分だけのスタイルを追求し、より快適で楽しいツーリングを実現できるでしょう。

イメージ画像(@プレステージ・モーターバイクス)

トップケース(リアボックス) 軽量化のポイント

トップケース(リアボックス)を選ぶ際に重要なのは、軽量化を意識することです。トップケースが重いと、バイク全体の重量が増え、特に低速走行時に不安定さを感じることがあります。軽量化のポイントとして、まず素材選びが挙げられます。アルミや軽量プラスチック製のボックスは、耐久性を保ちながらも重さを抑えることができます。

次に、トップケースのサイズです。必要以上に大きいケースを選ぶと、容量は増えますが、不要な重量増加につながります。自分の荷物の量に応じた適切なサイズを選ぶことが、軽量化の第一歩です。また、ケースの中に余計なものを詰め込まないことも、軽量化を保つための工夫です。

軽量化を意識したツーリングギア選び

ツーリングにおいて軽量化を意識したギア選びは、走行の快適さに直結します。まず、テントや寝袋などのキャンプギアを軽量な素材で揃え、必要最低限の物を持ち出すことが基本です。パニアケースやトップケース(リアボックス)の重量を減らし、バイク全体の負担を軽減できます。

イメージ画像(@プレステージ・モーターバイクス)

次に、調理器具や工具もコンパクトで軽量なものを選ぶと、さらに軽量化が進みます。最近では、アウトドア用品メーカーから多くの軽量ギアが登場しており、選択肢も豊富です。これにより、荷物の量を減らし、長時間のツーリングでも疲れにくくなります。

軽量化はバイクの操縦性を向上させるだけでなく、体力の消耗も防ぐため、安全で快適なツーリングを実現する重要なポイントです。

こちらのページ(←クリック)に、バイクに関する商品やサービスをまとめました。
「おすすめ品」「車種ごとの商品」「電動バイク(自転車)」なども紹介していますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

イメージ画像(@プレステージ・モーターバイクス)

まとめ:Vストローム250SX フルパニアで快適ツーリング

  • パニアケースのカスタムは機能性やデザインを自分好みに調整できる
  • ケースを大容量タイプに変更することで収納力が向上する
  • 別ブランドのケースを組み合わせることで利便性を高められる
  • オフロード向けに耐久性の強化されたケースを装備できる
  • カスタムにより重量が増すとバイクの走行性能に影響する可能性がある
  • 軽量なトップケースを選ぶことでバイク全体の安定性が保たれる
  • アルミや軽量プラスチック製のケースは軽量化に役立つ
  • トップケースは必要以上に大きくしない方が走行に有利
  • 不必要な荷物を減らすことで軽量化が進む
  • 軽量化を意識したキャンプギアはツーリングの快適さを向上させる
  • テントや寝袋は軽量なものを選ぶとバイクの負担が軽減される
  • 調理器具や工具はコンパクトで軽量なものを選ぶと良い
  • 軽量化によってバイクの操縦性が向上する
  • 荷物の軽量化はツーリング時の体力消耗を抑える
  • 軽量化は安全で快適なツーリングを実現するために重要である
スポンサーリンク

※こちらに海外・国産の高級腕時計を紹介するブログを立ち上げましたので、よかったら見てくださいね。

\こちらをクリック/

Prestige Watches

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次